初 夜間救急小児科。

2009年11月12日

今日はきちゃないお話なので、苦手な方はスルーしてくださいね。

夕方6時ごろ家に帰ってから御飯を食べ始めるまで、1時間くらいフウカはずっときばってましたオドロキ

ここ最近便秘気味だな~と思っていたので、野菜ジュースやみかん、さつまいもなど繊維のあるものを
食べさせていたけど、出るのはハルばっかり汗

またなかなか出ないのかな~と様子をみていたけど、どうもおかしい!

真っ赤な顔して汗かきながらがんばってもどうにもならず、おむつの中を覗いてみると、
なんか変!
肛門あたりが異様にふくらんで赤くなってる泣き

まだ旦那も帰ってないし、一人ではどうにもならず、ばぁばにHELPコールをして、
病院で待ち合わせ。
ばぁばにハルを預け、受付。

車で順番を待ち、診察してもらうと、かなり重症の便秘でした。
おなかの上の方までカチカチで、自力ではどうにもならないほど。
きばりすぎて肛門脱になっていたようです。

浣腸をしてもらい、「インフルがうつるから早く帰った方がいいよ」と先生に言われ、帰宅。

それでもかなりきばらないと出ないくらいでした。
先生に「出てもカチカチのしか出てこないと思うよ」と言われた通り、石みたいなコロコロでした。

お風呂で綺麗にして、すっきりしたのか、やっと御飯も食べられましたワーイ

しばらく薬で出すようにしないといけないそうです。
明日かかりつけの小児科に行ってきます。

は~、今日は疲れたぁダウン

早めに寝て、また明日からがんばりますパーンチ



同じカテゴリー(家族)の記事画像
ハル 6歳の誕生日&フウカ インフル。
七五三の写真。
遠足のこと。
フウカ 久しぶりの発熱。
発表会。
今日は結婚記念日。
同じカテゴリー(家族)の記事
 ハル 6歳の誕生日&フウカ インフル。 (2011-05-15 22:50)
 七五三の写真。 (2010-12-06 20:20)
 遠足のこと。 (2010-04-26 20:40)
 フウカ 久しぶりの発熱。 (2009-12-26 17:50)
 発表会。 (2009-12-20 20:49)
 今日は結婚記念日。 (2009-11-24 19:30)

Posted by nana(N*A) at 21:30│Comments(7)家族
この記事へのコメント
大変でしたね(T.T)

おなかを温めて、おなかを『 の 』 の字にマッサージすると
いいですよ(^0^)
Posted by staccatostaccato at 2009年11月12日 22:49
大人でも便秘になるとつらいのに
フウちゃん大変な目にあったんだね。

まめも便秘がちになるとお薬飲んでます。
お薬飲んで楽になるといいね。

お大事にね。。
Posted by まめぞう at 2009年11月12日 22:51
我家の下の元気娘も 便秘ぎみ。。。
たくさん食べ たくさん飲むのに。。。

ひどい時は お腹の中のコロコロうんちが動き
転げまわって痛がる事もありました。。。

フウカちゃん♪ 良くなるといいねぇ!!!
Posted by マミ~(^^♪マミ~(^^♪ at 2009年11月12日 23:17
大変でしたね。
『便秘』。。。侮れないですね。

私も妊娠中、便秘で苦しみトイレで倒れましたε- (´。`)>

フウカちゃん、すっきりできてよかったです(#^.^#)
Posted by べびぷぅべびぷぅ at 2009年11月12日 23:26
stacatoさん♪

コメありがとうございます(^^ゞ
『の』の字マッサージですね!やってみます!


まめちゃん♪

機嫌もすぐ悪くなるし、食欲も落ちてたんだよね((+_+))
もっと早く気付けばよかった、と反省。。。

ありがとね(*^_^*)


マミ~さん♪

マミ~さんちもですか。
体質なんでしょうかねぇ。

ありがとうございます♪


べびぷぅさん♪

倒れたんですか!
妊娠中や授乳中は便秘になりやすいですよね。

ありがとうございます♪
Posted by N*AN*A at 2009年11月13日 12:33
便秘は辛いね・・・
『の』の字マッサージ、ほんまに良く効くよーd(⌒ー⌒)
あと、乳製品もいいかも^^
早く、ふつうのうんちになるといいね。。
Posted by mikakomikako at 2009年11月13日 20:02
mikakoさん♪

昨日、かかりつけで下剤が処方されたんですが、今日もまた
コロコロです(*_*;
『の』の字やってみますね!
ありがとうございます♪
Posted by N*AN*A at 2009年11月14日 19:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初 夜間救急小児科。
    コメント(7)